
ABOUT
千原こはぎ:KOHAGI CHIHARA
大阪生まれ大阪育ち。
職業イラストレーター・デザイナー。
短歌なzine「うたつかい」編集部在籍。(編集・デザイン・イラスト・web)
鳥歌会(@torikakai)主催。
短歌誌「うたそら」発行人。
合同短歌集、ネットプリント折本歌集等の企画・制作。(「みずつき」「獅子座同盟」「とり文庫」などなど…)
2015年9月、恋の歌344 首+写真+イラスト+装丁すべてこはぎ作の文庫サイズフルカラー短歌本『これはただの』を発行。
2018年4月に、書肆侃侃房・新鋭短歌シリーズから歌集『ちるとしふと』を刊行。
INFORMATION
TWITTER:
千原こはぎ|@kohagi_tw :短歌関連のツイート、企画の告知など。
こはぎbot|@kohagi_bot :こはぎ作の恋歌をランダムにツイート。
鳥歌会|@torikakai :タイムライン歌会なども開催。
Twitterはフォローリムーブ等ご自由に。
BLOG: こはぎうた
CONTACT:
ご連絡は、twitter、メールフォーム、もしくはこちらのメールアドレスまで→【info@kohagiuta.com】
BIOGRAPHY
中学生の頃、祖母の影響で短歌と出会う。
2007年頃、mixiの短歌コミュニティにおいて活動。
2010年7月からTwitter上での作歌を開始。合同短歌集の企画・制作を開始。電子書籍として配信。
2011年9月 「短歌なzineうたつかい」が創刊される。創刊号から現在まで、編集部員として編集・デザイン・イラスト・webなどを担当。
2012年12月 折本歌集の制作&ネットプリントでの配信を開始。
2013年3月 Ustream番組「歌会たかまがはら」出演。
2014年7月 短歌イベント「大阪短歌チョップ」にて「うたつかい表紙ギャラリー」担当。
2014年12月 「『風のむすびめ』批評会」にてネットプリント歌集についてプレゼンテーション発表+短歌朗読。
2015年5月 「鳥歌会」始動。大阪や滋賀を中心に、岡山や東京などでも不定期に開催。
2015年5月 『NHK短歌』内「ジセダイタンカ」に連作を寄稿。
2015年9月 イラストと写真付きの文庫サイズのフルカラー短歌本『これはただの』発行。
2015年9月 詩歌の朗読イベント「マラソンリーディングin大阪」に登壇。短歌連作を朗読。
2016年10月 シャディサラダ館ノベルティ「ことのはカレンダー」に短歌寄稿。
2017年2月 短歌イベント「大阪短歌チョップ2」にて、「ムシトーーク!」に登壇。
2017年5月 「和歌山で短歌を楽しむ会」にて短歌朗読、鳥歌会開催。
2018年4月 書肆侃侃房・新鋭短歌シリーズから歌集『ちるとしふと』を刊行。
2018年5月 歌集『ちるとしふと』刊行記念トークイベント開催@ジュンク堂書店草津店。
2018年11月 TBSのクイズ番組「東大王」にて、『ちるとしふと』の中の一首がクイズとして出題されました。
2019年11月 新鋭短歌シリーズ滋賀組イベント「SHIGA TANKA」企画・開催。
2020年1月 「滋賀で歌集を読む会」始動。
2020年12月 「短歌な大忘年会2020 in the zine うたげ」が日経MJ(日経流通新聞)にて取り上げられました。
2021年2月 短歌誌「うたそら」企画。
WORKS
これまでの短歌関連の活動(一部)です。 ※リンクは別ウィンドウで開きます。
2021 | |
---|---|
3月 | 短歌誌「うたそら」 第1号(創刊号)発行。211名参加。8首連作「ささくれ」発表。 |
2月 | フリーペーパー「うたらば」vol.26【駅】 写真付き掲載。 |
1月 | 短歌誌「うたそら」企画立案。 |
2020 | |
12月 |
「短歌な大忘年会2020 in the zine~うたげ」発行。龍翔さんとの忘年会代わりのzine企画/96名参加。企画・編集・制作担当。 ※日経MJ(2020年12月21日付)に取り上げられました。 |
11月 |
返歌短歌集『Re:短歌3』発行。きつねさんとの8首連作「七つのいちごと十七の動物、八ヶ月ぶりに逢えた恋人」(うち4首が千原作)発表。返歌がテーマの短歌集/94組188名参加。企画・編集・制作担当。
第二回「滋賀で歌集を読む会」開催。対象歌集は『蝶は地下鉄をぬけて』(小野田光/書肆侃侃房) |
10月 | 第二十六回鳥歌会 開催(大阪:中崎町) |
8月 |
ネットプリント企画「TANKASONIC」に参加。ZABADAKをテーマにした5首連作「遠い音楽」発表。
「CDTNK夏フェス2020」に参加。朗読動画「星になれ」発表。 育児クラスタ短歌部いくらたん部誌「夕化粧」五周年記念会誌に一首寄稿。 |
7月 |
フリーペーパー「うたらば」vol.27(10周年記念号)【祝う】に特別寄稿として8首連作「知らないふたり」寄稿。
短歌集『獅子座同盟8』発行。7首連作「七月の雨」発表。獅子座による獅子座のための短歌集/18名参加。企画・編集・制作担当。 七夕限定ネットプリント歌集「七物語」発行。13首連作「星になれ」発表。メンバー:牛隆佑・笹川諒・染野太朗・辻聡之・山川築・嶋田さくらこ・千原こはぎ。 第二十五回鳥歌会 開催(滋賀:草津) |
6月 | 短歌集『みずつき9』発行。6首連作「雨の信号」発表。「水」がテーマの合同短歌集/89名参加。企画・編集・制作担当。 |
5月 | ネットプリント文庫サイズ折本「とり文庫 vol.10」発行。9首連作「トマトとバジル」発表。企画・制作。メンバー:五十子尚夏、toron*、笹川諒、なべとびすこ、三田三郎、千原こはぎ。 |
4月 |
御糸さちさん、西村曜さんとの短歌な公開交換日記「水たまりとシトロン」始動。
谷じゃこさんのフリーペーパー「5月の公園」に参加。一首掲載。 |
3月 |
ネットプリント文庫サイズ折本「とり文庫 vol.9」発行。9首連作「春に離れる」発表。企画・制作。メンバー:雨虎俊寛、佐藤博之、泳二、かつらいす、西村曜、千原こはぎ。
第一回「滋賀で歌集を読む会」企画・開催。対象歌集は『ゆめのほとり鳥』(九裸ささら/書肆侃侃房) |
2月 | toron*さん企画「恋愛短歌同好会」ゲスト選者担当。 |
1月 |
フリーペーパー「いま偶然が終わったところ」発行。20首収録。
第二十四回鳥歌会 開催(滋賀:草津) |
2019 | |
12月 |
ネットプリント企画 光短歌集「光あれ」/闇短歌集「闇来たる」に、6首連作「春のプリン」、6首連作「もっと冷たい指で」寄稿。
短歌サークル「あみもの」に14首連作「冬の名前」寄稿。 短歌な大忘年会フリーペーパー「うたげ」発行。5首連作「乾く湖」で参加。 |
11月 | 新鋭短歌滋賀組イベント「SHIGA TANKA」企画・開催。主催:田中ましろ、嶋田さくらこ、千原こはぎ、西村曜、五十子尚夏。50名以上が参加。記念冊子として「KOKOKU」発行。15首連作「色褪せるまで」とエッセイを寄稿。 |
10月 | ハロウィン短歌ネットプリント「HALLOWEEN JUNKIES 4」に6首連作「十月の扉」寄稿。 |
9月 | 笹川諒さん三田三郎さんの「MITASASA」第9号にゲストとして10首連作「ここから生きる」寄稿。 |
8月 |
ネットプリント企画「TANKASONIC」に参加。谷山浩子をテーマにした5首連作「青硝子」発表。
「歌人のふんどし2019」参加。6首連作「画鋲をうっかり、ね」発表。 「CDTNK夏フェス2019」に参加。朗読動画「星渡るベランダ」発表。 育児クラスタ短歌部いくらたん部誌「夕化粧」四周年記念会誌に一首寄稿。 |
7月 |
短歌集『獅子座同盟7』発行。7首連作「銀色まつげ」発表。獅子座による獅子座のための短歌集/16名参加。企画・編集・制作担当。
谷じゃこさん発行のフリーペーパー「バッテラ」に7首連作「がらくた」+短歌2首寄稿。 七夕限定ネットプリント歌集「七物語」発行。13首連作「星渡るベランダ」発表。メンバー:鈴木晴香、月丘ナイル、toron*、松尾唯花、満島せしん、嶋田さくらこ、千原こはぎ。 |
6月 | 短歌集『みずつき8』発行。6首連作「クローゼットの雨音」発表。「水」がテーマの合同短歌集/74名参加。企画・編集・制作担当。 |
5月 | 第二十三回鳥歌会 開催(滋賀:草津) |
4月 |
短歌サークル『花羽』2019春号参加。17首連作「存在しない春」発表。
ラジオ石巻「短歌部カプカプ のたんたか短歌」にて『ちるとしふと』が取り上げられました。 |
3月 |
短歌サークル『花羽』17号参加。17首連作「存在しない春」発表。
短歌とショートショートの本『90秒の別世界』(千葉聡/立東舎)に『ちるとしふと』から1首掲載していただきました。 書肆侃侃房PR冊子「ほんのひとさじ」vol.11参加。小文「春の魔法」、題詠「香」一首を寄稿。 |
2月 |
短歌ムック「ねむらない樹」vol.2(書肆侃侃房)コラム欄「コスモス」寄稿
第二十二回鳥歌会 開催(滋賀:草津) |
1月 | フリーペーパー「うたらば」vol.23【音色】 写真付き掲載。 |
2018 | |
12月 |
返歌短歌集『Re:Re:短歌』発行。塩谷風月さんとの8首連作「distance」(うち4首が千原作)発表。返歌がテーマの短歌集/44組88名参加。企画・編集・制作担当。
短歌サークル『花羽』2018冬号参加。21首連作「雨雲レンタル」発表。 |
11月 |
フリーペーパー折本歌集「晴れ予報」発行。
TBSのクイズ番組「東大王」にて、『ちるとしふと』の中の一首がクイズとして出題されました。 |
9月 |
短歌サークル『花羽』15号参加。18首連作「さよならに句点を添えて」発表。
第二十一回鳥歌会 開催(大阪:天満橋) のらねこ歌会フリーペーパー『ねこまんまvol.4』に、短歌でゲスト参加&デザイン・イラスト・制作を担当。 短歌エッセイ集「短歌の本音〜この短歌本を言いたい!」寄稿。エッセイ「恋じゃない短歌」発表。 フリーペーパー「うたらば」vol.22【文房具】 佳作掲載。 |
8月 |
ネットプリント企画「TANKASONIC」に参加。PSY・Sをテーマにした10首連作「Mint - Electric」発表。
『愛×数学×短歌』(河出書房新社)刊行。一首掲載。 「歌人のふんどし2018」参加。6首連作「妻(さい)のある人」発表。 「CDTNK夏フェス2018」に参加。朗読動画「いつかは」発表。 育児クラスタ短歌部いくらたん部誌「夕化粧」三周年記念会誌に一首寄稿。 |
7月 |
短歌集『獅子座同盟6』発行。7首連作「星曇り」発表。獅子座による獅子座のための短歌集/25名参加。企画・編集・制作担当。
書肆侃侃房PR冊子「ほんのひとさじ」vol.9参加。小文「車窓の海」、題詠「窓」一首を寄稿。 七夕限定ネットプリント歌集「七物語」発行。13首連作「いつかは」発表。メンバー:伊波慧、小池佑、スコヲプ、西村湯呑、廣野翔一、嶋田さくらこ、千原こはぎ。 |
6月 |
短歌サークル『花羽』14号参加。月丘ナイルさんとの12首返歌連作「Dear」発表。
短歌集『みずつき7』発行。6首連作「濡れたあじさい」発表。「水」がテーマの合同短歌集/71名参加。企画・編集・制作担当。 |
5月 |
借り家歌会(まちライブラリー@大阪府立大学)にゲスト司会として参加。
嶋田さくらこさんと、『ちるとしふと』刊行記念トークイベント開催(滋賀草津/ジュンク堂書店草津店)。 ネットプリント文庫サイズ折本「とり文庫 vol.8」発行。9首連作「春服、はつなつ」発表。企画・制作。メンバー:谷じゃこ、杉谷麻衣、沼尻つた子、辻聡之、御殿山みなみ、千原こはぎ。 |
4月 |
折本短歌集「喋喋喃喃(てふてふなんなん)」参加。6首連作「したことないこと」、題詠「口」一首。メンバー:文月郁葉、西村曜、文車雨、千原こはぎ、柊木七生、月丘ナイル。
フリーペーパー「うたらば」vol.21【時間】 写真付き掲載。 第二十回鳥歌会 春のお花見吟行 開催(大阪城公園) 歌集『ちるとしふと』(書肆侃侃房/新鋭短歌シリーズ39)刊行。 |
3月 |
短歌サークル『花羽』13号参加。11首連作「晴れ予報」発表。
ネットプリント文庫サイズ折本「とり文庫 vol.7」発行。8首連作「夜の輪」発表。企画・制作。メンバー:雀來豆、奈良絵里子、門脇篤史、橋爪志保、きつね、千原こはぎ。 |
1月 |
ネットプリント折本「十二星座短歌競作 こうどう team3」発行。
第十九回鳥歌会 開催(大阪:中崎町) |
2017 | |
12月 |
短歌サークル『花羽』冬号参加。12首連作「冬へと向かう」発表。
ネットプリント相聞歌集「Repetition」発行。chariさんとの相聞歌26首(うち13首が千原作)発表。 |
11月 |
ネットプリント文庫サイズ折本「とり文庫 vol.6」発行。12首連作「謎解き」発表。企画・制作。メンバー:吉岡太朗、南瑠夏、ユキノ進、田島千捺、龍翔、千原こはぎ
第十八回鳥歌会 秋の植物園吟行 開催(京都府立植物園) |
10月 |
短歌なグッズ、制作・販売。 短歌なLINEスタンプ1、短歌なLINEスタンプ2、制作・販売。 |
9月 |
「歌人のふんどし2017」参加。6首連作「とりあえず生」発表。
ネットプリント文庫サイズ折本「とり文庫 vol.5」発行。8首連作「君がいだく火」発表。企画・制作。メンバー:田中ましろ、尾崎まゆみ、ゆき、廣野翔一、泳二、千原こはぎ |
8月 |
テレビ東京「おしゃべりオジサンと怒れる女」番組内で、うたらばに掲載された短歌を紹介していただきました。
第十七回鳥歌会withさくらこカフェ 開催(滋賀草津) 短歌サークル『花羽』秋号参加。10首連作「screen」発表。 返歌短歌集『Re:短歌』発行。天国ななおさんとの8首連作「シャツとブラウス」(うち4首が千原作)発表。返歌がテーマの短歌集/51組102名参加。企画・編集・制作担当。 |
7月 |
第十六回鳥歌会 開催(大阪:中崎町)
短歌集『獅子座同盟5』発行。7首連作「星のピアス」発表。獅子座による獅子座のための短歌集/24名参加。企画・編集・制作担当。 |
6月 | 短歌集『みずつき6』発行。6首連作「わたしね、」発表。「水」がテーマの合同短歌集/96名参加。企画・編集・制作担当。 |
5月 |
短歌サークル『花羽』夏号参加。7首連作「何もなかった」発表。
「和歌山で短歌を楽しむ会」参加。朗読+第十五回鳥歌会、司会。 ネットプリント文庫サイズ折本「とり文庫 vol.4」発行。9首連作「春のファンファーレ」発表。企画・制作。メンバー:谷口美生、道券はな、草野浩一、飯田和馬、森本直樹、千原こはぎ |
4月 |
第十四回鳥歌会お花見吟行ランチ歌会 開催(大阪天満橋)
フリーペーパー「うたらば」vol.18【食べる】 写真付き掲載。 |
3月 |
第十三回鳥歌会 開催(滋賀草津)
第十二回鳥歌会 開催(滋賀草津) ネットプリント文庫サイズ折本「とり文庫 vol.3」発行。小文+5首連作「imitation」発表。企画・制作。メンバー:西村曜、七波、田丸まひる、たえなかすず、文月郁葉、千原こはぎ |
2月 |
短歌サークル『花羽』春号参加。短歌21首による小説、短歌条例「嘘つき」発表。
「大阪短歌チョップ2」参加。「ムシトーーク!」登壇、「借り家歌会」ゲスト司会。 フリーペーパー折本歌集「ここにあります」発行。 「短歌道場in古今伝授の里」にさくら組として参加。一泊二日の歌合の合宿イベント。 ネットプリント「さくはなの」 5首の鎖歌/寄稿・制作。メンバー:牛隆佑、泳二、尾崎まゆみ、門脇篤史、嶋田さくらこ、谷じゃこ、千原こはぎ、辻聡之、西村湯呑、ゆき、龍翔、綿菓子 ネットプリント文庫サイズ折本「とり文庫 vol.2」発行。10首連作「白」発表。企画・制作。メンバー:虫武一俊、御糸さち、有村桔梗、牛隆佑、ナイス害、千原こはぎ |
1月 | ネットプリントエッセイ集「短歌の本音」寄稿。エッセイ「許してくれる」発表。 |
2016 | |
12月 |
短歌サークル『花羽』冬号参加。8首連作「Merry Christmas」発表。
ネットプリント「ぺんぎんぱんつの紙 フルーツ」に寄稿。7首連作「追熟の頰」発表。 ネットプリント文庫サイズ折本「とり文庫 vol.1」発行。10首連作「聞こえない熱」発表。企画・制作。メンバー:星野さいくる、嶋田さくらこ、泳二、月丘ナイル、天国ななお、千原こはぎ フリーペーパー「うたらば」vol.17【秘密】 佳作掲載。 |
11月 |
シャディサラダ館ノベルティ「ことのはカレンダー2017」短歌寄稿/2月担当。
短歌集『おいしい短歌』発行。6首連作「言わないけれど」発表。食べもの・飲みものをテーマにした短歌集/122名参加。企画・編集・制作担当。 |
10月 |
短歌サークル『花羽』秋号参加。10首連作「祝福」発表。
第十一回鳥歌会 開催(岡山) ネットプリント相聞歌集「rain」発行。chariさんとの相聞歌24首(うち12首が千原作)発表。 ハロウィン短歌集『HALLOWEEN JUNKIES 3』参加。6首連作「触れ得ぬままに」発表。 |
9月 |
『SUVACO』寄稿。10首連作「目蓋に傷を」発表。
『歌人のふんどし』参加。6首連作「バケットホイールエクスカベーター」発表。 ネットプリント「わたしたち」発行。5首の鎖歌。寄稿・制作。メンバー:泳二、千原こはぎ、辻聡之、松城ゆき、龍翔、尾崎まゆみ 河嶌レイさんを囲むランチ歌会 開催。企画・開催(大阪・大阪天満宮駅) |
8月 | 第十回鳥歌会withさくらこカフェ 開催(滋賀:草津) |
7月 |
七夕限定ネットプリント歌集「七物語」発行。10首連作「右肩下がり」発表。メンバー:飯田和馬、泳二、門脇篤史、田中ましろ、虫武一俊、嶋田さくらこ、千原こはぎ
第九回鳥歌会 開催(大阪:中崎町) ネットプリント折本短歌集「夏をはじめる」発行。31首連作。 短歌集『獅子座同盟4』発行。7首連作「焦げすぎた星」発表。獅子座による獅子座のための短歌集/25名参加。企画・編集・制作担当。 フリーペーパー「うたらば」vol.16【風】 佳作掲載。 |
6月 |
短歌集『みずつき5』発行。6首連作「不穏」発表。「水」がテーマの合同短歌集/80名参加。企画・編集・制作担当。
短歌サークル『花羽』夏号参加。10首連作「燃えないゴミの日」発表。 |
5月 | 第八回鳥歌会withさくらこカフェ 開催(滋賀草津) |
4月 | ネットプリント折本短歌集「神戸線」発行。31首連作。 |
3月 |
第七回鳥歌会 開催(大阪天満橋)
フリーペーパー「うたらば」vol.15【ドア】 佳作掲載。 短歌サークル『花羽』春号参加。10首連作「白い逡巡」発表。 |
2月 | 育児クラスタ短歌部いくらたん部誌「夕化粧」ゲスト寄稿。10首連作「微か」発表。 |
1月 |
短歌サークル『花羽』冬号参加。9首連作「街」発表。
短歌集『ぬくたん』発行。6首連作「さなぎ」発表。「温」がテーマの合同短歌集/66名参加。企画・編集・制作担当。 第六回鳥歌会 開催(大阪:空き家) ネットプリント折本フォト短歌集「がんたん」発行。メンバー:失木サト、月丘ナイル、田邊葉月、河嶌レイ、さとうすずすえ、千原こはぎ |
2015 | |
12月 | ネットプリント相聞歌集「real」発行。chariさんとの相聞歌24首(うち12首が千原作)発表。 |
11月 |
第五回鳥歌会with倉野歌会 開催(東京新宿)
ネットプリント歌集『Organs』参加。臓器がテーマの6首連作「うちがわ」発表。 フリーペーパー「うたらば」vol.14【街】 佳作掲載。 短歌集『ぶんたん』発行。文房具・画材フォト短歌集/34名参加。企画・編集・制作担当。 |
10月 |
ネットプリント折本歌集「秋晴れと紺のセーター」発行。37首連作。
ハロウィン短歌集『HALLOWEEN JUNKIES 2』参加。6首連作「瞬きの間に」発表。 短歌サークル『花羽』10月号参加。短歌+ストーリー「白ぶちの猫のこと」発表。 |
9月 |
第四回鳥歌会 開催(岡山)
短歌本『これはただの』発行。短歌344首、イラスト、写真収録/文庫サイズ・フルカラー82P。大阪文フリ、東京文フリ、通販にて販売開始。 短歌集『七物語』発行。19首連作「あぶくのような」発表。7名の女性歌人による15首連作+エッセイ・俳句・短歌等。メンバー:北村早紀、倉野いち、さとうはな、嶋田さくらこ、たえなかすず、千原こはぎ、新名リオ 「マラソンリーディングin大阪withさくらこカフェ」朗読発表+スタッフ参加。連作「猫とさかな」「踏切の部屋」朗読。 ネットプリント歌集「紅茶日和」参加。3首寄稿。 |
8月 | 第三回鳥歌会 開催(大阪:空き家) |
7月 |
短歌サークル『花羽』7月号参加。16首連作「ここにあります」発表。
短歌集『獅子座同盟3』発行。7首連作「まるで星」発表。獅子座による獅子座のための短歌集/19名参加。企画・編集・制作担当。 七夕限定ネットプリント歌集「七物語」発行。15首連作「文字のあなた」発表。メンバー:北村早紀、倉野いち、さとうはな、嶋田さくらこ、たえなかすず、千原こはぎ、新名リオ |
6月 |
第二回鳥歌会 開催(大阪天満橋)
短歌集『みずつき4』発行。6首連作「雨ばかりふる」発表。「水」がテーマの合同短歌集/102名参加。企画・編集・制作担当。 |
5月 |
NHKテキスト『NHK短歌』6月号「ジセダイタンカ」寄稿。7首連作「ゆびばかり追う」発表。
第一回鳥歌会 開催(大阪:空き家) 短歌集『色彩の子ども』参加。7首連作「隔てる色」発表。 ネットプリント折本歌集「RKRS第五号」発行。メンバー:河嶌レイ、新名リオ、千原こはぎ、他 ネットプリント折本歌集「こさめふる」発行。39首連作。 |
4月 | 短歌サークル『花羽』4月号参加。12首連作「雨の夜、海鳴りの部屋」発表。 |
3月 |
折本短歌集「午前三時の庭」参加。6首連作「月の夜には窓を開けずに」発表。
世紀末ワニ短歌集ネットプリント「すべてがワニになる」参加。6首連作「鰐の星~最果ての夜」発表。 煙草短歌ネットプリント『喫煙室』参加。8首連作「開けられた窓」発表。 |
2月 |
ネットプリント折本歌集「鳥☆肉2」発行。メンバー:御糸さち、千原こはぎ
血液型別相聞短歌集『めぐられ』発行。29組58名参加。企画・編集・制作担当。 |
1月 | ネットプリント折本歌集「ふゆのひ」発行。30首連作。 |
2014 | |
12月 |
『風のむすびめ』批評会 プレゼンテーション発表+朗読。ネットプリント折本歌集・合同歌集、大人短歌朗読計画について発表させていただきました。また、大人短歌『jukebox』の朗読発表もさせていただきました。
手・指フォト短歌集『てとてとたんか2』発行。部位フォト短歌集第四弾/77名参加。企画・編集・制作担当。 ネットプリント折本歌集「RKRS第四号」発行。メンバー:河嶌レイ、新名リオ、千原こはぎ、他 |
11月 |
『なんたる星 11月号』表紙+短歌一首寄稿。短歌冊子『なんたる星』の表紙イラストを書かせていただきました。表紙に合わせた短歌も一首掲載していただきました。
ネットプリント折本歌集「けだものだもの」発行。6首連作「湿度」+題詠一首発表。メンバー:千原こはぎ、月丘ナイル、中森つん、双葉屋ほいる、文月郁葉 短歌集『Bluesy』参加。8首連作「踏切の部屋」発表。 短歌集『お詠みなさい』発行。10首連作「銀色レンズ」「温度」発表。メンバー:飯田和馬、内山晶太、嶋田さくらこ、しろいろ、鈴木加成太、田中ましろ、千原こはぎ、服部真里子、本多響乃、ユキノ進 |
10月 |
ハロウィン短歌集『HALLOWEEN JUNKIES』参加。6首連作「月光の丘」発表。
ネットプリント折本歌集「あきのひ」発行。43首連作。 |
9月 |
ネットプリント折本歌集「えきこい」発行。16首連作。
人形短歌集『なりそこない』発行。7首連作「白磁の肌」発表。ヒトの形をしたヒトでないものがテーマ/46名参加。編集・制作担当。 |
8月 | ネットプリント折本歌集「驟雨」。chariさんとの相聞歌12首(うち6首が千原作)発表。 |
7月 |
短歌イベント「大阪短歌チョップ」参加。うたつかいブースにて表紙イラスト展示担当、歌集コーナースタッフ。
短歌集『獅子座同盟2』発行。7首連作「オレンジの部屋」発表。獅子座による獅子座のための短歌集/29名参加。企画・編集・制作担当。 ネットプリント折本歌集「鳥☆肉」発行。メンバー:御糸さち、千原こはぎ ネットプリント折本「ナイルラボ~資材処理部編~」発行。イラスト・制作担当。 ネットプリント折本歌集「なつのひ~Another~」発行。21首連作。 |
6月 |
短歌集『みずつき3』発行。6首連作「さりげなく雨」発表。「水」がテーマの合同短歌集/84名参加。企画・編集・制作担当。
ネットプリント折本歌集「なつのひ」発行。30首連作。 |
5月 |
ネットプリント折本歌集「RKRS第三号」発行。メンバー:河嶌レイ、新名リオ、千原こはぎ、他
大人短歌相聞計画『エトランジュ』参加。泳二さんとの相聞8首(うち4首が千原作)発表。 |
4月 |
骨・骨格フォト短歌集『ほねたん。』発行。部位フォト短歌集第三弾/46名参加。企画・編集・制作担当。
ネットプリント折本歌集「はるのひ」発行。30首連作。 |
3月 |
ネットプリント折本歌集「ぬるい果汁」発行。
ネットプリント折本歌集「RKRS第二号」発行。メンバー:河嶌レイ、新名リオ、千原こはぎ、他。 |
2月 | ネットプリント折本歌集「RKRS第一号」発行。メンバー:河嶌レイ、新名リオ、千原こはぎ、他。 |
1月 | 眼鏡フォト短歌集『めがたん。』発行。部位フォト短歌集第二弾/67名参加。企画・編集・制作担当。 |
2013 | |
12月 |
ネットプリント折本歌集「眠らない街」発行。35首収録。
手・指フォト短歌集『てとてとたんか』発行。部位フォト短歌集第一弾/69名参加。企画・編集・制作担当。 「大人短歌『jukebox』朗読計画」第一号~第五号発表。企画、朗読、音声編集担当。 |
11月 | エロきゅん短歌部『Cherry Angels vol.2』発行。編集・制作担当。 |
10月 | 大人短歌計画『jukebox』参加。7首連作「路地裏」発表。 |
6月 | ネットプリント折本歌集「みずつき」「みずつき2」発行。 |
4月 |
ネットプリント折本歌集「獅子座同盟」発行。メンバー:田邊葉月、船坂真桜、千原こはぎ
エロきゅん短歌部『Cherry Angels vol.1』発行。編集・制作担当。 ミニ短歌集「はるまち」発行。大阪文フリ+紀伊國屋グランフロント店短歌フェアにて配布。 |
3月 | 「歌会たかまがはら」出演。 |
1月 | ネットプリント折本歌集「遠距離深度」発行。29首収録。 |
2012 | |
12月 | ネットプリント折本歌集「硝子質」発行。20首収録。 |
2011 | |
9月 | 短歌なzine「うたつかい」が創刊される。以降2021年9月まで、編集部員として、デザイン・イラスト・webなどを担当。 |
7月 | 短歌集「ひとなつ」発行。29首発表。 |
6月 | 合同短歌集「なつあや」発行。5首連作発表。 |
3月 | 合同短歌集「はるふる」発行。5首連作発表。 |
2010 | |
11月 | 電子書籍「いろはうた」発行(47首収録) |
10月 | 電子書籍「あいうえお」発行(45首収録) |
7月 | twitterにて短歌アカウント取得。 |
上記以外にも、短歌なzine「うたつかい」、うたらばブログパーツ、月刊うたらば、CDTNK年越し、短詩の風、紅白短歌合戦、R2ぐらんぷり、うたの日、深緑歌会、LINEオープンチャット歌会、等々、各種短歌冊子・Twitterタイムライン上短歌イベント、オンライン/オフライン歌会などに随時参加。
また、鳥歌会 on Twitter、鳥歌会 on LINE、突発歌会などの企画・開催も。